調剤併設型ドラッグストア勤務、ひよっこ薬剤師のメモ帳!

薬剤師国家試験に向けた勉強方法や就職に役立つ情報を提供!

迷ったらこれを選べ!<調剤業務に役立つ本、ベスト5>

 

 

こんにちは。

 

 

今回のテーマは、

新人薬剤師が迷ったらこれを読め!!といった本をピックアップします。

※気兼ねなく読んでいただきたいので、アフィリエイトのリンクは貼っておりません。

 

 

調剤薬局や調剤併設型ドラッグストアに就職した方は、保険薬剤師登録が終わってから服薬指導を行うことができます

 

服薬指導を行ってみて、

この薬の特徴はどんなのがあったかな?

どういった副作用を伝えるべきだろうか...

もっと上手く説明できないかな?

患者さんからの質問に答えられなかった...

など、たくさん悩むことでしょう。

 

同じ店舗で働いている先輩が遠い存在に思え、どうやったら先輩たちのようになれるのだろうか?と自問自答することもあるでしょう。

 

私も薬剤師デビューして間もない時、たくさん悩みました

現在でも先輩方の背中が遠く見え、まだまだ追い付きそうにはありません

ですがありがたいことに、新入社員から

“ひよっこ薬剤師”さんみたく、患者さんに寄り添える薬剤師になりたいです!!

などと言ってくれます。

新入社員たちから見た私の姿は、そのように映ってるみたいです。

 

これを聞いて今後の勉強の活力へとなりました。

 

 

やっと本題です。

どういった本を参考にしているか、書いていきます!

 

 

~ 薬がみえる ~

f:id:ytrt-tera:20190512180411j:image

これは薬学部に通われている方であれば、もうお馴染みかもしれません。

私も大学時代からお世話になっている1冊です!

vol.1~3まであり、3,800~4,200円程度で購入できます。

 

内容は、

薬の作用機序や疾患について、生体機能、服薬指導のポイントなどがわかりやすくイラスト化されています。

 

まだ薬学部に在籍しており薬理が苦手な人の中には、

薬の働きが頭の中でイメージしにくいから理解できなくて、結果覚えることができない!!

といった理由で苦手意識もあるでしょう。

 

この1冊はそんな悩みを解決してくれます!

 

また、国家試験合格後にしばらく調剤業務とかけ離れた仕事に就いていた方へとっても

知識の整理及び学生の頃を振り替えるための1冊になっております!

~ 薬の比較と使い分け ~

f:id:ytrt-tera:20190512181855j:image

同種同効薬の使い分けを理解するにはこの1冊!

3,800程度で購入できます。

 

薬のことを少し理解できたことで、新たな悩みが出てきます!

 

内容はタイトルの通り、

薬の比較や使い分けが紹介されている本となっております。

 

Aさんにはカンデサルタン

Bさんにはニューロタン

同じアンギオテンシンⅡ受容体拮抗薬(ARB)なのに、医師はどのように使い分けをしているの?

など、同種同効薬の違いについて疑問をもつはずです。

 

そういった疑問を解決に導いてくれる1冊になっております!

 

 

~ 日経DIクイズ ~

f:id:ytrt-tera:20190512184236j:image

患者さんから悩みや質問に答えられるようになる1冊!

値段に幅があり、安いものだと5,000円程度で購入することができます。

 

実際に自分も中古のものを購入しました。

 

内容は、

薬の作用機序や特徴、治療に関しての養生法など服薬指導時に患者さんから質問を受けるだろうものがクイズ形式記載されており、わかりやすく解説してくれてます。

イメージとしては、

薬剤師国家試験の実践問題を実例付きで解説してくれているようなものとなっております。

 

日経DIクイズは、

過去のシリーズをまとめた

BASICSTANDARDベスト100であったり

疾患に焦点を当てまとめた

皮膚疾患篇精神・神経疾患篇、循環器疾患篇

などがあり、自分が今必要だと思うものを選ぶことができます。

 

 

~ 薬効別 服薬指導マニュアル ~

f:id:ytrt-tera:20190512185852j:image

作用機序や有名な副作用の他に、もう少し詳しい薬の特徴を知りたい、そういった悩みを解決してくれるのがこの1冊!

昨年改訂されたばかりであり、6,400円程度で購入できます。

 

内容は、

指導のポイント、副作用の対策、フィジカルアセスメントのチェックポイント、服用を忘れたときの対応などが疾患別に記載されております。

 

また、疾患の特徴が記載されており病態の整理も一緒にできたり、

日常生活で注意すべきポイントや食事内容についてのポイントも記載されていることで、服薬指導に深みが出ること間違いないです!

 

 

~ 薬局で使える実践薬学 ~

f:id:ytrt-tera:20190512191045j:image

薬剤師国家試験で勉強した知識を服薬指導にいかすことはできないのか?、そんな悩みを解決してくれるのはこの1冊!

5,800円程度で購入できます。

 

内容は、

薬の構造式や薬物動態の知識を使い薬の特徴や薬の使い分けが記載されています。 

 

そのため化学や薬物動態が好きだった人は読んでいてワクワクすること間違いないです。

 

今まで紹介した本とは違った視点から使い分けなどが記載されている1冊です!

 

 

~最後に...~

読んでいてタメになった本はまだまだありますが、長くなりそうなのでまずはこの5冊のみで終わりにします。

 

今後も薬剤師業務で役に立ったものは紹介しますが、それ以外の会社員として参考なった本をピックアップし紹介したいと考えております。