調剤併設型ドラッグストア勤務、ひよっこ薬剤師のメモ帳!

薬剤師国家試験に向けた勉強方法や就職に役立つ情報を提供!

解禁!給料ってどれくらいもらえるの?

 

 

こんにちは、ひよっこ薬剤師です。

 

 

今回取り上げる内容は、給料です!!!

 

 

国家試験を控えている方々の中には、将来の就職先がどの程度の給料をもらえるか気になる方もいるでしょう。

 

既に薬剤師として働かれている方々の中にも、他業種がどの程度の給料をもらっているか気になる方もいることでしょう。

 

違った業種や職業に就かれている方の中にも、医療系である薬剤師の給料ってどんなもんなのよと気になっている方もいることでしょう。

 

 

実際に、私が携わらせて頂いている会社説明会やTwitterなどのSNSで、どのくらいの給料をもらえるのか,もらっているのかと質問を多く受けます。

 

そのため今回は、ドラッグストア勤務の一例を開示してみようと思い、このブログを書いております!

 

ではさっそく始めていきます🤓。

 

 

目次

~ 自己紹介 ~

私は第102回薬剤師国家試験を受験し薬剤師となり、就職先は大手のドラッグストアを選びました。

 

新卒で入社し、ブログを書いている現在、勤続3年目です。

 

 

~ 住宅補助・手当等 ~

私は入社時に実家から通える店舗を希望したため、住宅補助などは無い状態でした。

 

現在は実家から離れましたが、自己都合での引っ越しのため住宅補助は支給されておりません。

 

 

住宅補助や手当てによっても給料の推移が変動してくると思ったので、本題に入る前に書かせていただきました。

 

 

~ 給料推移 ~

これからが本題!

 

給料についてです!

 

新卒で大手ドラッグストアへ就職した場合の一例です。

 

入社時から現在(3年目6月)までの給料推移をグラフにしてみました。

スマホの場合だと横向きにした方が見やすいかもしれません!

 

 

<グラフの説明>

青線の推移は総支給額であり、交通費等が含まれた金額です。

 

赤線の推移は課税対象の支給額であり、交通費等が除かれた金額です。

 

緑線の推移は手取り額です。

 

 

~ 手取り額の捕捉 ~

私は給料天引きで、持株会や確定拠出型年金を支払っております。

 

それらへの出費がなければ、もう少しは手取りの額が増えます。

 

どの程度天引きされているか、下記に示します。

 

        持株会         : 20,000円

確定拠出型年金 : 8,000円

 

 

同期の中には、上記の2つを行っていなかったりする人たちもいるため手取りにはその分の差が生じます!

~ 今後の伸び代 ~

現在私は一般職であり、管理薬剤師や薬局長といった役職には就いておりません。

 

まず目先の給料アップとしては、上記の2つの役職に就くことで実現するでしょう。

 

※役職手当も会社によっては異なりますので、薬学生の皆さんは会社説明会等で情報収集してみてください!

 

 

管理薬剤師や薬局長の先は、複数の店舗を統括するようなエリアマネージャー等になることで給料アップが可能でしょう。

 

 

昇進以外でも給料は上がります!!

 

それは、福利厚生です!

 

結婚し世帯主になることで、家族手当等の支給もあったりします。

 

子どもの出産後には、育児手当等も支給してもらえることでしょう。

 

昇進だけが給料アップの全てではないということも知っておくといいでしょう!

 

 

~ 税金 ~

2年目の6月より、住民税が新たに加わることで手取りがガクッと落ち込みます... 

 

グラフを見ていただけると、手取りの推移がガクッと落ち込んでいることがわかります。

※翌月以降、特別な業務を任されることで毎月手当が支給され始めます。そのため、グラフの推移が多少右肩上がりに回復し、それ以降は横ばいを推移してます。

 

住民税により手取りが下がるのは、薬剤師だけではなく他の職業に就かれる全ての方に共通します。

 

そのため社会人2年目の給料は新入社員よりも低くなる場合があります...

 

 

また、社会人2年目は、1年目の4月から12月までの9ヶ月分の収入が税金に関わります。

 

同様に3年目の現在に関わる税金は、1年目の1月から2年目の12月までの1年間の収入で計算されます。

 

単純に3ヶ月間多く給料を頂いているのと、賞与いわゆるボーナスの金額も加わり2年目の収入はかなり跳ね上がります。

 

よって、2年目の収入が大幅に上がったため、ふるさと納税などの節税対策を行っていたのですが、所得税や住民税が恐ろしいほど高くなりました。

 

実際に3年目の現在、グラフの手取りの推移が右肩下がりになっています。

 

 

収入が増えると納める税金も増えていくため、節税対策を行う必要があるでしょう...

 

 

~ 残業と給料推移 ~

残業時間によっても給料が変動することは当たり前です。

 

今回作成したグラフは金銭面のみですので、残業によって給料の支給がどの程度変動しているか判断できません。

 

今後、残業時間を絡めたグラフを作成し、ブログに挙げたいと考えております。

 

 

~ まとめ ~

・勤め人の薬剤師の給料は、世間の皆さんが考えている給料よりも低いかもしれない。

 

・給料アップは、昇進だけではなく、福利厚生等でも実現する!

 

会社によって,業種によって異なるかもしれませんが、現在の給料から更なるアップをする方法は色々とあることを、これから就職を控えている方々は覚えておくといいでしょう。